PR

代々木八幡の低用量ピル・アフターピルおすすめ10選!安い&当日処方

渋谷区

代々木八幡で、安い低用量ピルやアフターピルを処方する、おすすめのクリニックを10個ご紹介します。

代々木八幡駅周辺で、人気の高い、女性が通いやすいレディースクリニックや、産婦人科を中心に集めました!

当日処方、当日発送が可能で、「自宅にピルが届く」便利なオンラインピルもご紹介します。

girl
代々木八幡駅周辺で、低用量ピルやアフターピルが欲しい方は、ぜひ最後までご覧くださいね♪

\マイピル初回は割引あり!/

マイピル公式サイトで詳しく見る

渋谷区でおすすめ安い低用量ピル・アフターピル

恵比寿原宿代々木千駄ケ谷代々木上原代々木公園明治神宮前北参道代官山南新宿参宮橋、代々木八幡、初台、幡ヶ谷、笹塚、神泉

代々木八幡でピルの病院を探す4つのチェックポイント

girl
代々木八幡駅周辺で、ピル処方のクリニックを探すコツをお伝えします。
  1. ピルの種類
  2. 通いやすさ
  3. 口コミ・評判
  4. 女性医師の有無

1.ピルの種類

ピルと一口に言っても、様々な種類があります。

代々木八幡で、ピルを探す時は、あなたの目的に合ったピルを取り扱っているクリニックかどうかを確認しましょう。

ピルの種類 目的・特徴 ピルの名称
低用量ピル(LD) 【目的】避妊、PMS改善、生理痛改善、ニキビ・肌荒れの改善

エストロゲンを低用量含む

毎日1回服用することで、排卵を抑制し、28周期で規則正しく生理がくる。

99.7%の避妊効果があるとされている。

  • シンフェーズ
  • トリキュラー
  • アンジュ
  • マーベロン
  • ラベルフィーユ
  • ファボワール
低用量ピルは、OC(経口避妊薬)とLEP(治療用低用量ピル)に分かれる。

LEPは、PMS(月経前緊張症候群)などの治療に用いられ、保険が適用される。

超低用量ピル(ULD) 【目的】PMS改善、生理痛改善、ニキビ・肌荒れの改善

エストロゲンを超低用量含む

治療目的で処方されるピルで、避妊目的では処方されない。

  • ヤーズ配合錠
  • ルナベル配合錠ULD
  • フリウェル配合錠ULD
  • ドロエチ配合錠
  • ヤーズフレックス配合錠
ミニピル 【目的】避妊

エストロゲンを含まない

毎日同じ時間に服用することで、低用量ピルにも劣らない高い避妊効果が得られる

低用量ピルが服用できない喫煙者や、35歳以上の方、BMIが高い方でも処方が可能だが、ミニピルを取り扱っている病院自体が少ない。

  • アザリア
  • セラゼッタ
中容量ピル 【目的】月経移動

エストロゲンを中容量含む

生理が来る日を早くしたり、遅くしたりすることができる

  • プラノバール
アフターピル 【目的】緊急避妊

エストロゲンを含まない

妊娠の可能性のある性行為後、指定時間内に服用する。

早く服用すればするほど避妊の成功確率が高くなる。

  • エラ(120時間以内)
  • ノルレボ(72時間以内)
  • レボノルゲストレル(72時間以内)

2.通いやすさ

低用量ピルは毎日服用するピルなので、定期的にクリニックに薬をもらいに通う必要があります。

アフターピルは、緊急避妊の薬なので、必要な時に、早急に処方してもらう必要があります。

「駅の近くにあって歩いて行ける」「夜間や休日も営業していて、仕事帰りに立ち寄ることができる」など、通いやすいかどうかも重要なポイントです。

3.口コミ・評判

代々木八幡で、気になるクリニックが見つかったら、口コミや評判を探してみるのも良いでしょう。

その病院に通うとなれば、医師やスタッフとの相性も大切なポイントとなってきますから。

口コミや評判は、Googleなどの検索エンジンや、インスタグラム、エックスなどのSNSを使って調べることができます。

Googleマップにも口コミが掲載されていることがありますので、良かったら参考にしてみて下さい。

4.女性医師の有無

低用量ピルやアフターピルは、女性特有の悩みを解消するためのお薬です。

お悩みの内容によっては、男性医師には相談しにくい。そう感じる方も多いことでしょう。

最近は、女性専門のクリニックも増えて、「医師やスタッフ全員が女性」というクリニックも少なくありません。

女性医師を希望する方は、公式サイトで女性医師の勤務が確認できるようなクリニックを選ぶと良いでしょう。

おすすめオンラインピル

オンラインピルは、スマホやパソコンから医師の処方を受け、ピルを届けてもらうことができます。

マイピルオンライン

マイピルオンラインは、産婦人科医が直接電話で診療し、ピルの処方を行っている「オンライン診療サービス」です。

マイピルオンラインのおすすめポイント

マイピルオンラインは、年末年始を除く、朝8時から夜8時まで毎日営業しています。

電話でピル処方をし、当日発送してくれるので、最短で翌日には自宅のポストにピルが届きます。

マイピルオンラインでは、「低用量ピルが初回のお客様」は、低用量ピルを2シート以上の処方で、1シート分が半額になります。

マイピルオンラインの料金

担当医 産婦人科専門医が、直接電話で診療とピル処方を行います。
診療時間 8:00~20:00(土日祝日もOK)
休診日 年末年始
当日診療・当日処方
  • 最短で、数時間後の予約もOK/ピルの当日発送OK
  • 東京23区内に限り、バイク便の利用で、ピルの当日到着OK
予約方法 インターネット予約(24時間受付)
配送料
  • 低用量ピル:550円
  • アフターピル・生理移動:770円
初診・再診料 1,650円
ピル料金 低用量ピル

2,959円/1シート

  • シンフェーズT28、トリキュラー28、ラベルフィーユ28、アンジュ28、マーベロン28、ファボワール28

アフターピル

4,378円~12,078

  • プラノバール、レボノルゲストレル、ノルレボ、エラ

生理移動

3,278円

  • マーベロン28、ファボワール28、プラノバール
girl
マイピルオンラインのピルは、単品買い、定期便のお届けも選べます。低用量ピルとアフターピルの種類が豊富で、あなたにぴったりのピルが必ず見つかるよ☆

\マイピル初回は割引あり!/

マイピル公式サイトで詳しく見る

代々木八幡で安い低用量ピル・アフターピルおすすめ10選

1.よよぎ女性診療所

よよぎ女性診療所は、婦人科、産科の診療を行っているレディースクリニックです。

婦人科ではピル処方の他に、子宮・卵巣の病気、外陰部・膣の炎症、性感染症、月経異常、更年期障害などを行っています。

産科では、妊婦健診、不妊症治療、不育症などの診療をしています。

レディースドック、がん検診、予防ワクチンなども行っています。

よよぎ女性診療所へのアクセス

住所 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1-8-3 安達ビジネス・パーク・ビル4F
診療時間
  • 月~水、金:9:30~12:30/15:00~19:00
  • 土曜日:9:30~14:00
休診日 木・日曜日、祝日
アクセス
  • 千代田線 代々木公園駅から徒歩1分
  • 小田急線 代々木八幡駅から徒歩2分
地図

よよぎ女性診療所の料金

診療科目 婦人科・産婦人科
当日診療・当日処方 予約優先
女性医師 在籍(院長は男性)
予約方法
  • インターネット予約
初診・再診料 不明
ピル料金 低用量ピル:2,160円

  • トリキュラー
  • ファボワール
  • アンジュ
  • マーベロン
  • ラベルフィーユ

アフターピル

  • ノルレボ錠:16,360円(初診料込)
  • プラノバール錠(ヤツペ法):5,560円(初診料)

よよぎ女性診療所のおすすめポイント

よよぎ女性診療所は、女性医師が在籍するクリニックです。女性医師の診療は、火曜日の午前と第2土曜日です。

平日夜7時まで営業しているので、お仕事帰りに通院したい方におすすめです。

当日受診も可能ですが、予約優先なので、待ち時間が長くなる場合があります。当日診てもらいたい方は、当日予約をしてからの来院をおすすめします。

こんな方におすすめ
  • 女性医師に診てもらいたい方
こんな方には向いてません
  • 日・祝日に診てもらいたい方

よよぎ女性診療所

2.代々木上原ウィメンズクリニック

代々木上原ウィメンズクリニックは、婦人科、産科の診療を行っているウィメンズクリニックです。

婦人科では、子宮・卵巣の病気、月経異常、性感染症、子宮がん検診、子宮頸がん予防ワクチン、更年期障害などの治療を行っています。

女性がいつでも相談できる、アドバイスを求めることができる、どんな些細なことでも相談できるクリニックを目指しています。

代々木上原ウィメンズクリニックへのアクセス

住所 〒151-0064 東京都渋谷区上原 1-24-15
診療時間
  • 月~水、金:9:30~12:30/14:30~18:00
  • 土:9:30~12:30
休診日 木曜・日曜・祝日
アクセス 小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原駅」南口より徒歩1分
地図

代々木上原ウィメンズクリニックの料金

診療科目 産婦人科
当日診療・当日処方 予約優先
女性医師 医師もスタッフも全員女性
予約方法
  • インターネット予約
  • 電話
初診・再診料 初回:2,500円/1シート
ピル料金 低用量ピル

  • アンジュ、マーベロン、トリキュラー:2,100円/1シート
  • ラベルフィーユ、ファボワール:1,800円/1シート

アフターピル

  • レボノルゲストレル錠:8,500円

代々木上原ウィメンズクリニックのおすすめポイント

代々木上原ウィメンズクリニックは、女性医師が在籍するクリニックです。医師もスタッフも全員女性なので、女性専門クリニックを希望する方におすすめです。

予約優先なので、予約が無い当日受診の場合、待ち時間が長くなる可能性があります。

こんな方におすすめ
  • 女性医師に診てもらいたい方
  • 女性専門クリニックを求める方
こんな方には向いてません
  • 悩みや症状の話をじっくり聞いて欲しい方
  • 他人の言葉に敏感で繊細な方
  • 付き添いが必要な方

代々木上原ウィメンズクリニック

3.千絵レディースクリニック

千絵レディースクリニックは、産婦人科の診療を行っているレディースクリニックです。

月経のトラブル、子宮や卵巣の病気、不正出血、性感染症、がん検診、不妊治療、子宮鏡検査、更年期治療、ブライダルチェックなどの診療を行っています。

「女性の心と体の健康のサポート」を目指しています。

千絵レディースクリニックへのアクセス

住所 〒151-0066 東京都渋谷区西原3-13-16 PARIS yoyogiuehara 2F
診療時間
  • 月、水、金、土、日:8:00~13:30
  • 金、土、日:8:00~11:30
  • 火、木:11:00~14:00/15:00~18:30
  1. 土(第1、3週のみ)
  2. 日(第2、4週のみ)
  3. 受付は診療時間の最終30分前まで
休診日 祝日
アクセス 小田急電鉄・東京メトロ千代田線「代々木上原駅」北口1出口より徒歩1分
地図

千絵レディースクリニックの料金

診療科目 産婦人科
当日診療・当日処方 予約優先
女性医師 在籍
予約方法
  • インターネット予約
  • 電話
初診・再診料
  • 初診料:1,500円
  • 再診料:550円
ピル料金 低用量ピル

  • マーベロン:2,500円
  • トリキュラー:2,500円
  • ラベルフィーユ:2,200円
  • シンフェーズ:2,200円

アフターピルは料金不明

千絵レディースクリニックのおすすめポイント

千絵レディースクリニックは、女性医師が在籍するクリニックです。女性医師に診てもらいたい方におすすめです。

予約優先なので、予約せずに当日受診すると、待ち時間が長くなる場合があります。

来院には、マスク着用が必須です。

こんな方におすすめ
  • 女性医師に診てもらいたい方
  • 土日に診てもらいたい方
こんな方には向いてません
  • 成人の患者さんで付き添いが必要な方
  • マスク着用が嫌な方

千絵レディースクリニック

4.Mieruレディースクリニック

Mieruレディースクリニックは、生理痛(月経困難症)を専門に診療するレディースクリニックです。

月経困難症以外に、性感染症、おりものの異常、更年期症状、尿漏れなどの診療を行っています。

身体的な月経トラブルの他に、心や身の上なども含め、トータルで患者さんに寄り添う診療を行ってくれます。

Mieruレディースクリニックへのアクセス

住所 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷8F
診療時間
  • 水:9:00~12:00
  • 木:9:00~12:00/14:00~18:00
  • 金:15:00~18:00
  • 土、日:14:00~17:00
休診日 月・火曜日
アクセス
  • 「渋谷駅」B1出口 徒歩3分
  • 「渋谷駅」ハチ公口から徒歩7分
  • 「明治神宮前駅」7番出口から徒歩9分
地図

Mieruレディースクリニックの料金

診療科目 婦人科
当日診療・当日処方 完全予約制
女性医師 在籍
予約方法
  • インターネット予約
  • デジスマアプリ予約
初診・再診料 保険適用の場合のみ。自費診療の場合は不要

  • 初診料:1,070円
  • 再診料:580円

※ 保険診療の場合は、土日などの時間帯によっては、別途加算料金が発生する場合があります。

ピル料金 低用量ピル(保険診療)

  • ジェミーナ21:1,774円
  • ジェミーナ28+28+21:2,366円
  • ヤーズ:1,803円
  • ドロエチ:791円
  • ヤーズフレックス:2,353円
  • ルナベルULD:1,207円
  • フリウェルULD:500円
  • ルナベルLD:1,195円
  • フリウェルLD:538円

低用量ピル(自費ピル)

  • ファボワール:2,500円
  • ラベルフィーユ:2,500円

月経移動:5,000円

アフターピル:8,000円

Mieruレディースクリニックのおすすめポイント

Mieruレディースクリニックは、女性医師が在籍するクリニックです。女性医師に診てもらいたい方におすすめです。

支払いは完全キャッシュレスなので、スマートフォンをお持ちでない方は受診できません。

こんな方におすすめ
  • 女性医師に診てもらいたい方
こんな方には向いてません
  • 現金で支払いたい方
  • スマートフォンを持っていない方
  • 男性の付き添いが必要な方

Mieruレディースクリニック

5.たはらレディースクリニック

たはらレディースクリニックは、婦人科と産科の診療を行っているレディースクリニックです。

婦人科では、生理のお悩み、不正出血、おりものの異常、子宮や卵巣の病気、婦人科健診、不妊治療、性感染症、更年期症状、がん検診、ワクチン接種、漢方処方などを行っています。

患者さんが快適な日々を送ることができるよう、心配や不安を気軽に相談できるクリニックを目指しています。

たはらレディースクリニックへのアクセス

住所 〒151-0061 東京都渋谷区初台1丁目27-2
診療時間
  • 月、火、木:9:30~12:00/15:00~18:00
  • 金:15:00~18:00
  • 土:9:30~12:00
  1. 火曜日午前は隔週の診療
  2. 第2土曜日は休診
  3. 初診受付は、午前~11:30/午後~17:30
休診日 水曜日、日曜日、祝日、第2土曜日
アクセス 京王新線「初台駅」中央口改札南出口から徒歩6分
地図

たはらレディースクリニックの料金

診療科目 産婦人科
当日診療・当日処方 完全予約制
女性医師 在籍
予約方法
  • インターネット予約
  • 電話
初診・再診料 初診料、再診料共に必要だが、料金は不明
ピル料金 低用量ピル

  • アンジュ、トリキュラー、マーベロン:2,400円/1シート

アフターピル

  • 9,500円

たはらレディースクリニックのおすすめポイント

たはらレディースクリニックは、女性医師が在籍するクリニックです。女性医師に診てもらいたい方におすすめです。

男性の付き添いは、緊急時以外は、基本的にできません。

来院時にマスクの着用が必要となります。

こんな方におすすめ
  • 女性医師に診てもらいたい方
  • 漢方を使った治療にも興味がある
こんな方には向いてません
  • 男性の付き添いが必要な方
  • マスク着用が嫌な方

たはらレディースクリニック

6.渋谷文化村通り レディスクリニック

渋谷文化村通り レディスクリニックは、婦人科、産科、内科、女性泌尿器科の診療を行うレディースクリニックです。

生理のトラブル、おりものの異常、不正出血、更年期症状、処女膜切開手術、子宮頸管ポリープ切除術、無痛中絶手術、婦人科健診、性感染症、ブライダルチェックなどを行っています。

患者さんが、何でも気兼ねなく相談できるようなクリニックを目指しています。

渋谷文化村通り レディスクリニックへのアクセス

住所 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町32-7 HULIC &New UDAGAWA 7F
診療時間
  • 月・水・木:10:00〜12:30/15:00〜19:00
  • 土・日・祝:10:00~15:00
休診日 火・金曜日
アクセス 渋谷駅 ハチ公口より徒歩5分
地図

渋谷文化村通り レディスクリニックの料金

診療科目 婦人科(女性専用外来)
当日診療・当日処方 予約制(直接来院は可能だが、予約優先)
女性医師 在籍
予約方法 インターネット予約
初診・再診料 初診(相談料):3,200円
ピル料金 低用量ピル

  • ラベルフィーユ21・28:2,100円
  • トリキュラー28:2,400円
  • ファボワール21・28:2,100円
  • マーベロン28:2,400円

アフターピル

  • ヤッペ法:2,900円
  • アフターピル先発医薬品:9,900円
  • アフターピル海外ジェネリック:4,900円
  • アフターピル国内ジェネリック:6,900円
  • 5日(120時間)以内用アフターピル:4,000円

渋谷文化村通り レディスクリニックのおすすめポイント

渋谷文化村通り レディスクリニックは、女性医師が在籍するクリニックです。女性医師に診てもらいたい方におすすめです。

予約なしでも診てもらえますが、予約優先なので、待ち時間が長くなる場合があります。

女性専門クリニックなので、男性の来院は出来ません。

こんな方におすすめ
  • 女性医師に診てもらいたい方
  • 平日夜間や、日曜日に診てもらいたい方
  • 中絶を希望する方
こんな方には向いてません
  • 男性の付き添いが必要な方

渋谷文化村通り レディスクリニック

7.ウィメンズクリニック林

ウィメンズクリニック林は、産婦人科を専門とするレディースクリニックです。

ピル処方の他に、不妊治療、妊娠診断、子宮頸がん検診、不育症、子宮内膜症、ブライダルチェックなどの診療を行っています。

患者さんとのコミュニケーションを大切にしているクリニックです。

ウィメンズクリニック林へのアクセス

住所 東京都渋谷区道玄坂2-25-6 ホリウチビル4F
診療時間
  • 火、水、金:10:00~13:00/15:30~19:00
  • 土:10:00~13:00/14:00~17:00
休診日 月、木、日、祝日
アクセス 渋谷駅から徒歩5分
地図

ウィメンズクリニック林の料金

診療科目 産婦人科
当日診療・当日処方 予約制
女性医師 不明(院長は男性)
予約方法 電話予約
初診・再診料 不明
ピル料金 ピルの種類や金額は不明

ウィメンズクリニック林のおすすめポイント

ウィメンズクリニック林は、平日夜7時まで営業しています。お仕事帰りに通院を希望する方におすすめです。

夜7時まで営業していますが、検査予約は、6時15分までに行う必要があります。

院長先生は男性ですが、口コミでは、親切で丁寧な方のようです。

こんな方におすすめ
  • 丁寧で優しい病院をご希望の方
  • 他人の言葉に敏感で繊細な方
こんな方には向いてません
  • 女性医師に診てもらいたい方
  • 日曜日に診てもらいたい方

ウィメンズクリニック林

8.笹塚レディースクリニック

笹塚レディースクリニックは、妊婦健診、漢方外来、ブライダルチェック、性感染症、更年期症状、健診・予防接種、不妊相談、人工妊娠中絶などを行っています。

患者さんが気軽に何でも相談できるような「かかりつけ医」を目指しています。

笹塚レディースクリニックへのアクセス

住所 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-30-3 ビラージュ笹塚III 4F
診療時間
  • 月、木、金:10:00~12:00/14:30~18:30
  • 火、土:10:00~13:00
休診日 水曜・日曜・祝日
アクセス 京王線・京王新線「笹塚駅」南口から徒歩1分
地図

笹塚レディースクリニックの料金

診療科目 婦人科
当日診療・当日処方 予約不要
女性医師 不明(院長は男性)
予約方法 予約なしで受診可能
初診・再診料 不明
ピル料金 低用量ピル

  • 1シート:2,200円

アフターピル

  • 診療代+ピル代金:10,000円

月経移動

  • 3,800円

笹塚レディースクリニックのおすすめポイント

笹塚レディースクリニックは、漢方外来があります。婦人科のお悩みを漢方で治療したい方におすすめです。

人工妊娠中絶を行っている婦人科です。悩んでいる方は相談してみると良いかも知れません。

笹塚レディースクリニックは、予約制ではありません。混雑している日は待ち時間が長くなることがあります。

こんな方におすすめ
  • 漢方を使った治療にも興味がある
  • 中絶を希望する方
こんな方には向いてません
  • 女性医師に診てもらいたい方
  • 平日夜間や日曜日に診てもらいたい方

笹塚レディースクリニック

9.Ladies clinic LOG 原宿

Ladies clinic LOG 原宿は、婦人科・産科の診療をおこなっているレディースクリニックです。

社会で働く「女性の健康の維持・増進」に貢献することを目指しています。

忙しい女性のライフスタイルに合わせた診療時間や、交通アクセスなどに配慮しています。

Ladies clinic LOG 原宿へのアクセス

住所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-28-6 キュープラザ原宿3F
診療時間
  • 平日:10:00~13:00/15:00~19:00
  • 土曜日:10:00~13:00

オンライン診療

  • 平日:9:00~9:45/19:30~20:00
  • 土曜日:9:00~9:45
休診日 日・祝日・年末年始
アクセス
  • 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」 7番出口から徒歩3分
  • JR山手線「原宿駅」から徒歩7分
  • 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」から徒歩10分
  • 東急東横線・東京メトロ副都心線「渋谷駅」から徒歩10分
地図

Ladies clinic LOG 原宿の料金

診療科目 婦人科
当日診療・当日処方 予約優先
女性医師 院長は男性
予約方法
  • インターネット予約
  • LINE予約
初診・再診料
  • マーベロン、シンフェーズは、初診料1,100円が必要。再診料は無料。
  • プラノバールは、初診料1,100円、再診料は330円が必要。
  • 保険診療は初診料、再診料、処置料、処方箋料などが必要。
ピル料金 低用量ピル、超低用量ピル(保険)

  • ヤーズフレックス:2,350円
  • ドロエチ:760円
  • フリウェルLD:570円

低用量ピル、超低用量ピル(自費)

  • マーベロン28:2,200円
  • シンフェーズ:2,200円

アフターピル

  • レボノルゲストレル:8,800円
  • エラワン

中容量ピル

  • プラノバール:1錠130円

Ladies clinic LOG 原宿のおすすめポイント

Ladies clinic LOG 原宿は、平日夜7時まで営業しています。働く女性が仕事帰りに通院したい場合、便利だと思います。

月経困難症の治療にピルを保険で購入することができます。

こんな方におすすめ
  • 平日夜間に診てもらいたい方
  • 生理のお悩みを解決したい方
  • 月経困難症の治療を行いたい方
こんな方には向いてません
  • 日曜や祝日に診てもらいたい方

Ladies clinic LOG 原宿

10.東京大学 駒場保健センター

東京大学 駒場保健センターは、東京大学に在籍する学生や教職員の方の為の病院です。

女性診療科の他に、内科、トラベルクリニック、精神科、歯科、整形外科、皮膚科などの診療を行っています。

東京大学に在籍している方の健康に貢献したいと考えています。

東京大学 駒場保健センターへのアクセス

住所 〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
診療時間 10:00~12:20/14:00~15:45(第2、第4火曜日のみ)
休診日 不明
アクセス 最寄り駅:駒場東大前駅
地図

東京大学 駒場保健センターの料金

診療科目 女性診療科
当日診療・当日処方 予約不要
女性医師 在籍
予約方法 直接来院
初診・再診料 不明(学内ネットワークにログイン出来る方のみ表示)
ピル料金 ピル、緊急避妊、月経移動(料金不明)

東京大学 駒場保健センターのおすすめポイント

東京大学 駒場保健センターは、東京大学に通う学生と教職員の方の為の病院です。

受診には東京大学の身分証が必要となります。

女性医師が在籍していますので、女性医師に診てもらいたい方におすすめです。

受診にはマスクの着用が必要となります。

こんな方におすすめ
  • 東大の学生・教職員の方
  • 女性医師に診てもらいたい方
こんな方には向いてません
  • 東大の学生・教職員以外の方
  • マスク着用が嫌な方

東京大学 駒場保健センター

迷ったらオンラインピルがおすすめ!

ピル処方が可能なクリニックがこれだけあると、どの病院を選べば良いか迷ってしまいますよね。

そんな方には、便利な「マイピルオンライン」をおすすめします。

マイピルオンラインなら、スマートフォンひとつで、ピル処方からピルの受け取りまで行うことが可能です!

ピルは受診当日に発送してくれるので、早ければ翌日にはピルを受け取ることが出来ます。

girl
マイピルオンラインは、webでいつでも予約できるから、忙しい方でも、気軽にお医者さんに相談できるよ☆悩んでいるなら、マイピル試してみてね♪

\マイピル初回は割引あり!/

マイピル公式サイトで詳しく見る

代々木八幡で安いおすすめ低用量ピル・アフターピルまとめ

代々木八幡駅周辺でピル処方を行っているクリニックは、他の地域に比べ、数は少ないです。

代々木八幡駅は、原宿駅や渋谷駅などとも近いので、その周辺エリアも入れると、ピル処方を行うクリニックは多い地域かも知れません。

代々木八幡駅周辺エリアのクリニックは、女性医師が在籍する病院が多く、平日夜7時まで営業しているクリニックも多いです。

土曜日は営業しているクリニックは多いですが、日曜日や祝日がお休みのところが多いです。

girl
学業や家事、お仕事で忙しい女性に嬉しい方でも、この中から通えそうなクリニックが見つかると嬉しいです♪ぜひ、参考にしてくださいね!